子供達のオンシーズンの服は

IKEAのMALMのチェストの中にほとんど収納しています。

 

 

一番下の引き出しが息子、

その上が娘です。

 

 

まずは娘の引き出しオープン!

 

 

 

 

わ~~。。。

 

 

って感じのビフォーです。

 

 

IKEAの仕切りボックスSKUBB(大)を使って入れておりますが

向きもバラバラ、ぎゅうぎゅう詰め。

仕切り材の意味が無い状態です。

 

 

娘は2歳半。

もっと小さい頃はこの仕切りボックスに服を2列に入れてちょうどよいサイズでした。

さすがにサイズ90以上となるとそうもいかなくなり、

気付けばこの有り様。

 

 

 

 

そこで収納グッズを見直してみました。

 

 

娘用に準備したのは

仕切りボックス(中・小)と突っ張り棒。

 

 

 

 

引き出しの中にセット。

 

 

仕切りボックス(中)には自立しにくいスカートなどを、

(小)には靴下をポイポイ収納。

 

 

突っ張り棒の部分にはトップス、レギンスなどのボトムス、

パジャマや下着(タンクトップ)を立てて収納してみることに。

 

 

 

 

衣類がすっきり収まりました~。

しかも引き出しの半分近く空きました!

 

 

突っ張り棒は服の幅よりやや狭めにすると

服がしっかりと自立して収納しやすいです。

成長に合わせて幅を調節出来て便利。

 

 

 

 

次は幼稚園児の息子の引き出し。

 

 

まぁまぁ整理出来てるかなと思うのですが、

仕切りボックス(大)の中がぎゅうぎゅうです。

 

 

お手拭きタオル、ハンカチなど

こまごましたものが出し入れしにくい状態。

 

 

 

 

息子用には

仕切りボックス(大、中)、突っ張り棒に加え

「切って使える仕切り板(ダイソー)」を使い、

 

 

 

 

娘よりも細かく仕切ってみました。

 

 

細かく仕切った部分には

ハンカチ、靴下、パンツを入れることに。

 

 

赤ちゃんもスタイやガーゼなど小さなものが多いので

仕切り板で仕切って入れるのもいいかなと思います。

 

 

 

 

というわけで、アフター。

仕切りが増えて、

特にこまごましたものが出し入れしやすくなりました!

 

 

娘と息子、2人の引き出しに共通しているのは

同じ向きに衣類を収納していることと、

ほぼ立てて収納しているです。

 

 

その方が

洗濯したものを入れる時にササッと入れられるし、

身に付ける時も選びやすいような。

 

 

現在はこんな感じの収納です。

また成長に合わせて試行錯誤は続きます~。

 

 

読んでいただきありがとうございました。

ブログ村のランキングに参加しています。

押していただけると喜びます!

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ
にほんブログ村

 

 

おすすめブログ村テーマ
100均 de 収納
暮らしの見直し
我が家のキッズスペース収納♪

 

 

4月17日発売の初書籍、

「主婦」を楽しむもの選び

‐ズボラでも、こどもが小さくても、転勤族でも‐

アマゾン楽天ブックス、書店などで発売中です。

 

楽天ブックス

 

アマゾン