引き出し

キッチンのシンク下は
引き出し2段になっておりまして、

先日書いた、
フライパンを立ててギリッギリ入る
ガスコンロ下の引き出しと高さは同じです。

関連記事→フライパン収納、まさかの誤算と無印アイテムで解決!


1段目を先日見直しして、
現在こんな感じです。

ではオープン!

全景2

キッチン用洗剤、ふきん、調理器具、
そして瓶や保冷材のストックなど
いろいろ収納しております。

種類ごとにざっくりジャンル分け。
収納用品は全て無印か百均のものです。

洗剤

一番右側は
ダイソーの突っ張り棒で洗剤類を仕切って収納。


・セリアのキャニスターに詰め替えた重曹、クエン酸などのエコ洗剤

・アルコール、ウタマロクリーナー、キッチンハイターなどのスプレータイプのもの

・洗剤類のストック

それぞれ縦一列に並べています。

突っ張り棒を使うことで
洗剤類がグチャグチャにならずしっかり固定出来るし、
引き出しの手前から奥まで有効に使うことが出来ます。

真ん中

真ん中には無印激似のダイソーフタ付積み重ねボックス。

スタッキング

引き出しに高さがあるので
2個スタッキングして使っています。

瓶とふきん

下段には捨てられない瓶類を。
ボンヌ〇マンのジャム瓶がちょうど6個入るサイズ感です。
高さ的にもちょうどいい。

この中に入る分だけ!と決めました。

めったに開けることはないので
下段です。


上段には食器用ふきんを収納。
シンク下なので蓋付きのものに入れています。

左

一番左側には

・まな板

・ガラス調理器

・ブリタのカートリッジのストック、お掃除クロス

・古歯ブラシ

・保冷材

ハーフボックス

フライパン収納に続き、
シンク下でも無印のポリプロピレンファイルボックス・ハーフサイズが活躍。

ひとつには耐熱ガラス調理器を。
フライパン収納と同じく、
高さが低い分とっても取り出しやすい!


パイレックスの耐熱キャセロール。電子レンジ調理などほぼ毎日活躍中です。


そしてもうひとつにはブリタのカートリッジを。
ハーフサイズは3個までスタッキング出来るので、
この上にさらにボックスを乗せられるのが便利。

使いやすさを考えると2個までがちょうどいいかな?
積み重ねることでまだまだ収納の余地ありです。

保冷材 立てる

さらにその奥には
普段使わない保冷材を無印の仕切り板で立てて収納。
(奥の二つは百均のワイドケースB5に入れています)

このアクリルの仕切り板、10年近く前に購入したのですが
今はスチールタイプに変わったのかな?

アクリルは丈夫なので重いものを立てるのにもピッタリ。
スチールも丈夫で良さそうですね☆


シンク下は高さがあって収納量が多い割に
なかなか有効に使えてなかったんですが、

今回は、

・高さのあるものは仕切って立てる。
・細々したものは積み重ね出来るボックスに入れる。

この二つの方法で
たくさん収納出来て、かつ出し入れしやすくなりました!

仕切り材、スタッキングボックスさまさまです。


読んでいただきありがとうございます。
ブログ村のランキングに参加しています。
押していただけると喜びます!
にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ
にほんブログ村


おすすめブログ村テーマ

にほんブログ村テーマ 無印良品の収納 - MUJI -へ
無印良品の収納 - MUJI -

にほんブログ村テーマ * 無印良品( MUJI )との生活 *へ
* 無印良品( MUJI )との生活 *

にほんブログ村テーマ 100円ショップ!ダイソー☆大創!へ
100円ショップ!ダイソー☆大創!


LINEでブログの更新通知を受け取れます↓



4月17日発売の初書籍、
「主婦」を楽しむもの選び
‐ズボラでも、こどもが小さくても、転勤族でも‐
アマゾン、楽天ブックス、書店などで発売中です。

楽天ブックス↓ 


アマゾン↓